認定企業紹介

株式会社シンプルウェイ

代表者名 代表取締役
大野 裕介
事業内容 ■WEBシステム開発
■WEBコンテンツ制作
■WEBコンサルティング
■WEBコンテンツ運営
所在地 つくば市松代1-4-20 従業員数 21名
業種 情報通信業 URL https://www.simple-way.co.jp/

働き方改革に取り組もうとした背景は

当社でも2010年頃までは「深夜まで残業」といういわゆるブラックな働き方をしていましたが、労務に精通したスタッフが入社したことを機に、「働き方をホワイト化して経営の安定を目指す」という方針に大きく舵を切りました。

取組

時間外削減のため、労働生産性の向上や人員配置の適正化に取り組むとともに、時間外が月45時間を超えた場合には速やかに対応策を講じています。

成果

令和3年度におけるスタッフの時間外労働の平均値は月16時間であり、長時間労働を抑制できています。

取組

年次有給休暇の取得を積極的に推奨し、未消化のスタッフがいる場合には、役員から休暇を取得するよう声掛けを行っています。

成果

ほとんどのスタッフが年次有給休暇を100%取得しています。

取組

つくばオフィスのスタッフは原則フレックスタイム勤務です。5時~22時の好きな時間帯に働くことができ休憩時間も自由です。

成果

1日に働く時間帯や時間数をスタッフ自身が柔軟にコントロールできるようになり、働きやすさが向上しました。

取組

つくばオフィスのスタッフは完全在宅勤務(テレワーク)としています。

成果

通勤時間がなくなるため、「育児中でも1日8時間の労働時間を確保しやすくなった」など、スタッフの働きやすさが向上しました。

取組

工数管理システム「Log+」により徹底的に業務を見える化し、データに基づいて、業務効率や生産性の改善を行っています。

成果

業務の効率化や生産性向上が進み、会社の業績向上や時間外労働の削減が実現できています。

取組

弁護士がHR担当役員として在籍しており、法令遵守はもちろんのこと、定期的にスタッフの声を聞き取り、経営に反映する体制を整えています。

成果

スタッフが安心して健康に働くことができる環境を維持するとともに、さらに働きやすい会社にするための制度改革を毎年実現できています。

取組

育児・介護・不妊治療中のスタッフは、残業やコアタイム勤務が免除されるほか、短時間勤務も可能です。

成果

現在、育児・不妊治療中のスタッフが複数名在籍しており、育児や治療と仕事の両立がしやすいと大変好評です。

取組

男性スタッフの育休取得も推奨しており、配偶者が妊娠中の男性スタッフには、役員から育休取得の声掛けを行っています。

成果

これまでに、男性スタッフ2名が2~3か月の育休を取得しました。育休取得後は、育休前と同じポジションで復帰し、現在も活躍しています。

取組

完全在宅勤務&フレックスタイム勤務により、時間や場所の制約なく働くことができる体制を整えています。

成果

育児中や不妊治療中のスタッフも正社員として活躍し続けられるほか、場所の制約がないため、全国各地から人財が集まるようになりました。

従業員のみなさんの声

「子どもがコロナ禍の長期休校中でも不安なく働けた」「働く時間が柔軟なので、不妊治療と両立できて助かる」「男性でも長期の育休が取れたので、上の子をケアしてあげることができて本当によかった」などの声をいただいております。
詳しくは、以下の社員インタビューをご覧ください。
https://www.simple-way.co.jp/recruit/interview/01/

今後の展望は

「日本一働きやすい会社」を目指して進化し続けます。

これから取り組もうとしている企業へ一言

働き方改革に取り組むことにより、優秀な人財が集まり、定着率も高まるため、会社の成長につながります。ぜひ積極的にチャレンジしてみることをお勧めします。