認定企業紹介
代表者名 | 代表取締役社長 足立治朗 |
事業内容 | 工業技術専門商社 |
---|---|---|---|
所在地 | 日立市大みか町4-25-15 | 従業員数 | 26名 |
業種 | 卸売・小売業 | URL | https://nagaoltd.co.jp/ |
1 |
取組
定時退勤日を設け、それ以外の日も管理職からの声掛けなどを実施し残業時間を減らす試みをしている。
成果
残業しない風習が根付き、全従業員の月平均が10時間程度となった。、家族と共有時間やプライベートな時間を大切にしてもらい、メリハリある仕事内容へと変化し始めている。
|
---|
2 |
取組
有給取得については年5日取得はもちろんのこと、連休の間などに有給奨励日を設けている
成果
全従業員平均有給消化日も10日以上の実績が続いている
|
---|
3 |
取組
コロナ禍以前から環境改善のためSFA、CRMを導入している。
成果
出張先、在宅勤務に対応したシステムへ変更し効率が上がった
|
---|
4 |
取組
SFAの導入で報告相談の際ナレッジを使うことが増えた
成果
考える時間、報告時間等が自身の時間、もしくは必要とする時間に合わせて進められるようになった。
|
---|
5 |
取組
環境・システム面、またコンプライアンス面から改善していく業務推進部が発足されている。
成果
取りまとめの部署ができたことで、課毎、各人ごとに抱えていた問題や、面倒なことなどが処理されるスピードが上がった。
|
---|
6 |
取組
介護育児、ハラスメントの窓口を設置。法令を遵守し規定を追加変更、勉強会などを実施した。
成果
会社から積極的に呼びかけることで相談しやすい環境になった。
|
---|
7 |
取組
営業部に初の女性を起用、また経理に女性派遣スタッフを採用した。
成果
営業部で実施する営業活動の幅が広がり、派遣スタッフ採用により正社員が次のステージに上がる準備ができた。
|
---|
8 |
取組
地域貢献のため「美化部」を創設。会社周りのゴミ拾い、清掃を実施。
成果
ご近所でお世話になっている方々から、お声掛けをいただいたり、普段ない交流が生まれた。会社を知っていただける機会が増えた。
|
---|