【茨城県】労働政策課からのお知らせです(2023.9月号)
=================================================
いばらき女性活躍・働き方応援協議会会員 各位
いつもお世話になっております。
こちらは、茨城県産業戦略部労働政策課(労働経済・福祉グループ)です。
今回は、以下の内容についてご案内します。
1.【募集】「茨城県障害者雇用優良企業」を募集中です
2.【募集】鹿嶋市で開催される「人材マッチング交流会」の参加者を募集中です
3.【情報】「障害者雇用推進アドバイザー」が雇用への取り組みをお手伝いします
4.【情報】「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の
理解の増進に関する法律」についてご案内します
=================================================
1. 「茨城県障害者雇用優良企業」を募集中です
茨城県では、障害のある方がいきいきと働くことができる社会の実現を目指し、障害者
雇用に積極的に取り組む企業を「茨城県障害者雇用優良企業」として認定しています。
「障害のある方に優しい事業所」として広く知られることにより、企業のイメージアップに
つながることが期待できます。
障害者雇用に取り組まれているいる企業の皆様のご応募をお待ちしております。
※詳細につきましては、「茨城県ホームページ」をご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/rosei/rodo/syougaisyamark/kbosyu.html
【問合せ先】茨城県産業戦略部 労働政策課 雇用促進対策室
TEL:029-301-3645、E-mail:rousei2@pref.ibaraki.lg.jp
------------------------------------------------------------------------------------------
2. 鹿嶋市で開催される「人材マッチング交流会」の参加者を募集中です
茨城県ダイバーシティ推進センターでは、鹿嶋市と連携し、アジュール鹿嶋にて、
13の事業所、4つの団体が集まる「人材マッチング交流会」を開催します。
起業家によるトークセッションへの参加、事業所ブース巡りにて、自分らしい働き方を
探してみませんか。
◆ 日 程 2023年10月13日(金) 13:30~16:30
◆ 会 場 アジュール鹿嶋 (鹿嶋市宮中4656-1)
■ 募集ページ https://www.diversity-ibaraki.jp/event/event-54.html
■ 申し込み https://logoform.jp/form/kRr5/314339
【問合わせ先】鹿嶋市地域づくり推進課 TEL:0299-82-2911(内線300)
------------------------------------------------------------------------------------------
3. 「障害者雇用推進アドバイザー」が雇用への取り組みをお手伝いします
茨城県に所在している企業の障害者雇用を促進するため、関係機関との連携のもと、
「障害者雇用推進アドバイザー」が、日程調整のうえ訪問し、状況を伺いながら障害者
雇用への理解促進や仕事の切り出し等の提案をするほか、障害者とのマッチングを
支援します。
〇 制度や助成金等の説明を行い、職場への理解を促します。
〇 障害者のための仕事の切り出しを提案します。
〇 障害者とのマッチングを支援します。
〇 相談・サービスは無料です。
※詳細につきましては、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.ibaraki.jp/sangyo/rodo/ginou/syougaisyakoyousousyutu-sienjigyou.html
【問い合わせ先】茨城県産業戦略部 労働政策課 雇用促進対策室
障害者雇用推進アドバイザー
TEL:029-303-6322、E-mail:rousei6@pref.ibaraki.lg.jp
------------------------------------------------------------------------------------------
4. 「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に
関する法律」についてご案内します
本法につき、内閣府から周知依頼がありました。
本法制定のポイントとして、その趣旨・概要につき、ご案内しますので、皆様の適切な
対応をよろしくお願いいたします。
■ 本法の基本理念 (第3条関係)
性的指向(*1)及びジェンダーアイデンティティ(*2)の多様性に関する国民の理解の
増進に関する施策は、全ての国民が、その性的指向又はジェンダーアイデンティティに
かかわらず、等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるもの
であるとの理念にのっとり、性的指向及びジェンダーアイデンティティを理由とする
不当な差別はあってはならないものであるとの認識の下に、相互に人格と個性を尊重し
合いながら共生する社会の実現に資することを旨として行われなければならない。
(*1)性的指向とは
人の恋愛・性愛の対象がどのような性別に向いているかを示す概念です。
(*2)ジェンダーアイデンティティとは
自分の性別をどのように認識しているのか、どのような性のありかたを自分の感覚
として持っているかを示す概念です。
■ 職場における対応(事業主の役割) (第6条、第10条関係)
事業主は、基本理念にのっとり、性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に
関するその雇用する労働者の理解の増進に関し、普及啓発、就業環境の整備、相談の機会
の確保等を行うことにより性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する
当該労働者の理解の増進に自ら努めるとともに、国又は地方公共団体が実施する性的指向
及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する施策に協力
するよう努めるものとする。
※詳細につきましては、下記ホームページをご覧ください。
https://www8.cao.go.jp/rikaizoshin/index.html
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
***********************************************
茨城県産業戦略部 労働政策課 労働経済グループ
〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978番6
029-301-3635 (直通) 029-301-3649 (F A X)
***********************************************
★ 配信先の変更・配信停止等は、E-mail: rosei1@pref.ibaraki.lg.jpまでご連絡ください。